- HOME >
- ナタラコ
ナタラコ

38歳 男🚹 実家暮らし
バツ1。バツ2に向け裁判中
住宅ローン3000万
借金400万
婚姻費用10万、住宅ローン7万毎月
うつ病克服
ポイント 弁護士費用っていくらくらいするんだろう 今支払うお金がなくて・・・ 調停と裁判は費用は違うのかな? 調停と裁判両方やった場合、安くならないかな 離婚を考え始めるとき、費用のことがどうしても気になりますよね。 特に弁護士をつけて調停や裁判となると、どのくらいかかるのか不安になるのは当然です。 ここでは、離婚にかかる弁護士費用について、具体的な金額やポイントを紹介します。費用を少しでも抑えるコツも含めてお伝えするので、費用面が気になる方はぜひ参考にしてください。 離婚にかかる弁護士費用の種類 弁護士 ...
この記事で解決できるお悩み 別居することになってけど、やることが分からない 役所の手続きでやることは? 子供と面会はどうすれば・・・ 別居中に気を付けることはあるのかな・・・ 夫婦の「別居」は単なる生活の変化以上の決断です。 旦那側が行う手続きや準備は、新たな生活を迎えるための大切な土台となります。 この記事では、別居に向けた旦那のために、必要な手続きや生活準備について詳しく説明しています。 1. 別居前の役所手続き まず、役所で行うべき手続きについてです。これを怠ると、後々思わぬトラブルに見舞われること ...
こんな気持ちの方いますか? ・離婚という言葉を聞きすぎて疲れてきた・・・ ・妻のことは好きだが、すぐ離婚と言われると嫌いになりそう ・ヒステリック過ぎるのをどうにかしてほしい 「もう離婚ね」 いつ言われるのか毎度ビクビクしてませんか? この言葉を簡単に言える妻の気持ちが知りたい。なぜ簡単に言えるのか?それとも本心なのか。 このまま死ぬまで夫婦関係を続けていくのは厳しいですので、どこかでメスを入れることは必須です。夫自身のメンタルや子供に悪影響を及ぼします このような旦那のために少しでも助けになりたいと思い ...
サングラス頭にのせる女性って・・・ 頭にサングラスっていつの時代?! 室内でしょ イケてると思ってるの? 上記のような、ことを考えている男性たち結構いるんじゃないでしょうか? バツ2を経験した筆者。婚活も行きまくり、さまざまな女性と会いました。 その中でふと思ったこと。「サングラスを頭にかけている女」は良くないイメージだらけでした。 なぜ良くないイメージなのか、さらには彼女や嫁にするのはやめておいた方が良い根拠をお伝えできればと思います。 ナタラコ この記事の信頼性 私はバツ2です 結婚パーティーでさまざ ...
初めての離婚。まさに人生において最大の分岐点になる重要なターニングポイントだと思っています。 個人的には結婚のときより、はるかに人生観が変わると思っております。 そんな初めての離婚をしたいと思っている、すべての男性に離婚の進め方をお伝えします。 著書は恥ずかしながら、38歳男のバツ2という人生を半分棒に振った人間ですが、離婚する方の気持ちは人並み以上、十二分に分かっているつもりです。詳しくお伝えできればと思います。 この記事で分かること 離婚の進め方 実際に体験した離婚内容 離婚の進め方 まずは離婚の基本 ...
どうもはじめまして!バツ2の38歳男となります。 本日はタイトルにもある通り、35歳を過ぎてハゲ・デブ・臭い人は女性から避けられますよ。という内容となってます。 実際には年齢は置いておいて、デブハゲ臭いは嫌われるよね。20代でもハゲてたらなおさらですし。客観的に具体的な内容と対策を教えていきます。 2回結婚した私がお伝えするんである程度は参考になると思いますが、結婚後のことは苦手だから勘弁してね(笑) タブ 35歳男とは 一般的な35歳は、おじさんへの扉だと個人的に思ってます。30代前半はまだ若いと思いま ...
別居中は暇で暇でしゃーない。だけどお金もない。別居のことは秘密にしているので、実家にも帰れないし友達とも遊べない。 今思えば別居中は映画を結構みた気がします。その中でも別居中に見てよかったな、と思えた映画をご紹介します。 別居中は今後やり直すのか、やり直さないのか、人生のターニングポイントともいえる期間です。誰にも相談できずに非常に繊細な時期となります。自分を見つめなおす良い期間とも思います。 別居中は心のケアが必要な時期かもしれませんので、気持ちが前向きになれるような映画や、リラックスして楽しめる映画を ...
日本人の夫の平均小遣い金額「3万円」について考えてみました。 私は現在バツ2に向けて離婚裁判中です。一緒に住んでいた時代はもちろん小遣い制でした。3万円ではありませんでしたが、一般的な平均小遣い3万円について、自分自身の経験をもとにお話しできればと思います。 金に細かい妻でしたので、少ない小遣いで文句も言わずに働いているサラリーマンたちの気持ちは痛いほど分かります! 物価が上がっている昨今をどう生活していくか!?後から記載しますが、別居しても4万で生活していた過酷な内容も記載していますので、ぜひ参考にして ...
現在、私は離婚裁判の最中にいます。私の場合、子供との面会交流が不可の判決が下されそうです。 理由は何かというと、子供の健康状態を考慮してとのことです。 皆さんに、どのような健康状態でこの結論に至ったのかを知っていただきたいです。これから離婚裁判を控えている方々にも、ぜひ参考にしていただければ幸いです。 \ もっと詳しく / プロフィールはこちらから 離婚裁判内容 現在裁判中ですが子供との面会交流についていろいろと揉めています。 私のケースで言えば、産まれたときは既に別居の状態でした。会ったことが2回しかな ...
突然ですが妻の母親(つまり義母)とLINE交換する羽目になってしまった・・・。妻の家族と食事をしている流れて、「なにかあったときに連絡させてもらいますね」ということでごく自然にLINE交換をしてしまった。 妻も「なにかあれば協力してくれるし、いいんじゃない」と。 その時はなにも考えてなかったが、別居して離婚裁判中の私にとって、そこがまず初めの分岐点だったかと思う。 みなさんもLINE交換するときは慎重に検討してください。交換するのは簡単ですが、ブロックや削除は相当ハードルが高いです。 下手をするとこれが命 ...