- HOME >
- ナタラコ
ナタラコ

38歳 男🚹 実家暮らし
バツ1。バツ2に向け裁判中
住宅ローン3000万
借金400万
婚姻費用10万、住宅ローン7万毎月
うつ病克服
「離婚歴、いつ伝えたらいいんだろう?」これはバツイチ男性しかわからないことですが、これはかなり悩むところなんです。そんなことなかなか友達には相談できないし…。 好きな人ができたとしても、「引かれたらどうしよう」「重いと思われるかも…」と考えてしまい、なかなか言い出せないこともあるでしょう。 問題 ①おれ実はバツ1なんだ ②実は数年前、1回結婚してるんだ どちらが説明しやすいと思いますか? 内容は同じですが、言い方によって印象が変ってくるんですよね。①は「バツ」、②は「結婚」というワードを使っていますよね~ ...
結婚生活の中で、「あれ?なんかめんどくさいな…」と感じる瞬間、正直ありますよね。でも、それって決して珍しいことじゃなくて、夫婦として一緒に生きていく中でよくある悩みのひとつ。 この記事では、男性目線から「めんどくさい妻」の特徴を12個紹介しながら、どうやって向き合えばいいのか考えていきます。ただ不満を並べるだけじゃなく、より良い関係を築くヒントになればと思います! 感情の起伏が激しい 「なに、また急に不機嫌になってる…?」ってこと、よくありますよね!?何があったのか分からず戸惑いますよね。女性の気分はホル ...
こんな妻いませんか? 言ったことを覚えていない 話が噛み合わない 仕事の相談にならない すぐ感情的になる 夫婦の会話がうまくいかないと、ほんとストレス溜まりますよね。このあたりの問題が続くと、「もう会話するのもしんどい…」ってなりますよね。 そいいう私も、前の嫁は何度説明しても理解してもらえなかったり、すぐ感情的になって、まともに話し合いができなかったです。めちゃくちゃ気持ちは分かります。 そんな状況が続くと、夫婦でいること自体が疲れる原因になりますよね(泣) この記事では、そんな 男性のための、ストレス ...
どうも初めまして。 彼女が結婚を望んでるんだけど、自分はむしろ別れたい…。どうすればいいんだろう? こういった世の中の男性いらっしゃいませんか? めちゃくちゃしんどい状況ですね…。精神的にかなりキツいと思います。でもですよ、ここで曖昧な態度をとってしまうと、結局はどちらにとっても傷が深くなってしまう可能性があります。 ましてや結婚までして、離婚となると取り返しがつかないことになります。(筆者みたいに) このままズルズル続けるのは、自分にとってもしんどいし、彼女にとっても残酷なことかもしれません。とはいえ、 ...
【重要】別居は人生のターニングポイント!後悔しないために最善を尽くして 結婚生活の中で「別居」という選択をするのって、めちゃくちゃ大きな決断ですよね。特に離婚歴があると、「また同じ失敗を繰り返したらどうしよう…」という不安がついて回る。でも、実際のところ、別居の進め方次第で人生は大きく変わります。 かくいう私は バツ2。二度の別居と離婚を経験しましたが、そのたびに色々なことを学びました。最初は感情的になって失敗したこともあるし、逆にしっかり計画を立てたことにより、スムーズに進められたこともあります。 この ...
「あの人、絶対モテそうなのに、なんで独身なんだろう?」って思ったこと、ありませんか? 実は、そういう男性には 共通する理由 があるんです。本記事では、 彼らがなぜ独身を貫いているのか、その特徴や背景 について深掘りしていきます。 ちなみに、私自身も「かっこいい」と言われたことがありまして…(めちゃくちゃ恐縮ですが)。バイト時代や会社でも「一番イケメン」なんて言われた時期もありました。でも、そんな私も未だ独身…。モテそうな男性がなぜ独身なのか、自分の経験も交えながらお話しします。 ナタラコ この記事の信頼性 ...
「え、一緒にいないほうがいいの?」って思ったかもしれませんが、ちょっと待ってください!ずっと一緒にいるより、「一緒にいない時間」 を大切にすることが、実は夫婦円満の秘訣なんです。 どんなに仲が良くても、ずーっと一緒にいると、息が詰まることってありますよね?適度な距離感を持つことで、お互いの存在の大切さを改めて実感できるんです。 ドイツの文豪 ゲーテ もこんな言葉を残しています。 「国王であれ、農民であれ、家庭に平和を見いだせる者が、もっとも幸せである。」 どんな立場の人でも、家庭の中に安らぎを感じられるこ ...
彼女の貯金額がやたらと多いと、正直ちょっと複雑な気持ちになる男性いませんか? もちろん、しっかりしていて素晴らしいと尊敬する気持ちもあります。一方で「俺、経済的に頼りない…?」と落ち込むことの方が多いのではないでしょうか。 ここでは、そんな男性のリアルな心理を深掘りしていきます。 一般的に結婚適齢期である20代~30代全般であれば、貯金が多いのは女性のほうです。 男性は貯金をするような計画性をもっていない方が多いです。 具体的にどれくらいの貯金だと男性は引くのか 筆者は30代後半の男ですが、実際に今までの ...
この記事のポイント 共働きだと、嫁が料理しないのは当たり前? 共働きなのに、なんで俺ばっかりご飯作ってるんだ? なんでうちの嫁は全然料理しないんだろう? こういったお悩みがあるかた、結構いるんではないでしょうか? しかし、時代は変わってるのです!いつまでも古い考えはやめましょう。どっちかだけが負担するのはしんどいので、夫婦でバランスを取ることが大事ですよね。今回は、「妻がご飯を作らない理由」と、「どうすればお互いにラクになるか」について考えていきます。 共働きでご飯を作らないのはアリか? 回答:全然アリ ...
夫婦関係がギクシャクして、もう無理かも…と感じてした別居。1%でもやり直す気持ちがあるから、離婚ではなく別居という形を選んだのではないでしょうか?だけど別居が始まると「これ、もう戻れないんじゃ…?」って思う人、正直多いですよね? 筆者はバツ2を経験しており、別居も経験していますので、リアルを体験しています。 「別居したら離婚まっしぐら」なんてよく言われるけど、実際のところどうなんでしょう? ただの一時的な冷却期間になるのか、それとも本当に「終わり」の始まりなのか…(←おー怖) この記事では、別居後に離婚へ ...